【トルコデザート】中東の激ウマ(アマ)スイーツ「キュネフェ」に圧倒された話

アジアの西端とヨーロッパの東端に跨るトルコ共和国。
地理的にも離れている中央アジアとトルコは接点が無いように見えて、実はトルコ人は何世紀も前に中央アジアからアナトリア半島(今のトルコ共和国の位置)に西進してきたという歴史があるそうです。つまり、中央アジアとトルコはある意味でパラレルワールド…という訳でトルコについても少し触れてみようと思います。

かつての君主「スレイマン1世」にちなむスレイマニエモスクにて

ところで、トルコ含む中東諸国のデザートは謎に包まれていませんか?最近は日本でも“中東風パイ”ことバクラヴァが少しずつポピュラーになってきましたが、それ以外のデザートは、日本社会おいて全く知名度が無い状況です。
先日、トルコ最大都市であるイスタンブールに行く機会がありました。折角なら何か日本で味わえないものを…と思っていたところ、トルコ滞在中に見つけました。激アマ&チーズてんこ盛りでまさに中東な、「ウマくてアマくて背徳感MAX」スイーツを・・・

ということで、トルコ滞在中に出会った激ウマ(アマ)中東スイーツ・キュネフェについて紹介します!
※当記事の情報は2023年当時のものです。トルコリラ=円換算は目安です

「キュネフェ」について

さっそく本題のキュネフェとはなんぞや、について回答します。

キュネフェとは、「カダユフ(Kadayıf)と呼ばれる素麺のような細切り生地を、円盤状に固めて、二層の円盤の間にチーズを挟んで焼いたものに、シロップをかけたデザート」のことです!
…この説明だけでは絶対に伝わる気がしないので画像を張っておきます。(&記事後半には私が食べたキュネフェの写真も載せます)

色々なバリエーションがあるようですが、基本的には生地がひたひたになるほどのシロップと、埋め込まれたチーズで胸焼け必至なデザートのようです。

elif ayse, CC BY 2.0, via Wikimedia Commons

トルコ語でキュネフェ(Künefe)と呼ばれますが、もともとはアラビア半島の北西部、今のシリア、レバノン、ヨルダンあたりが発祥らしく、その名前もアラビア語のクナーファ(كُنافة)から来ているようです。

UMIT
UMIT

ちなみに、キュネフェの材料カダユフ(Kadayıf)もアラビア語のカターイフ(قطايف)由来だそうです

トルコ国内では、中東諸国と隣接する南東部の名物スイーツとして知られ、ナッツ類を上に振りかけるのが一般的だそうです。最もポピュラーなトッピングは、同じくトルコ南東部の名産であるピスタチオ。

パリパリ生地+チーズ+ピスタチオの組み合わせなんて日本人の琴線に触れまくりではないでしょうか…という訳で私が本場トルコで訪問したキュネフェ専門店を紹介します!

イスタンブールのキュネフェ専門店「Şefikoğulları Künefe」について

私が伺ったお店はŞefikoğulları Künefe(シェフィクオウルラル・キュネフェ)という名前で、イスタンブールのヨーロッパ側旧市街側、ファティヒ地区の街角にあります。街角と言えども幹線道路にそこそこ近くいのでそんなに路地の奥深くという訳でもありません。近くにあるランドマークとしては、4世紀ごろに建設されたとされるヴァレンス水道橋があります。

店構えについて個人的な感想ですが、テラス席もあったり、外から屋内の様子も見えるので入りやすい部類だと思います。さらにトルコは日本に比べるとスイーツ店に立ち寄る男性客の比率が多いように思えるので、性別や人数関係なく立ち寄れる雰囲気があります。

さて、私はとにかくキュネフェをいただくのが初めてだったため、スタンダードであるKrasik Künefe(クラシック・キュネフェ)をいただきます。オーダーを済ませて着席するとまず最初にナッツとミルク、そして小さなグラスが運ばれてきます。

スプーン入れには“Afyet Olusun”(召し上がれ)とプリント

このお通しは、、、代金込み?それともホテルの冷蔵庫よろしく手を付けたら料金が発生するやつ?右側の木の器は灰皿…だよね?グラスがかなり小さいけどこのミルクはコーヒーミルク?そのまま飲むもの?

…などなど、お作法が全く分からなかった故、どうしたものか考えているうちに本体が着丼(?)してしまいました。

恐らくキュネフェ自体はある程度調理済みのものが予め器に入れて用意してあり、オーダー後に熱していると思われ、暖かい状態でいただくことができます。カリカリな見た目に砕いたピスタチオがトッピングされており、これ絶対美味いヤツ…

お味は…ウマい!そしてとにかく甘い!

ナイフを入れるとシロップが溢れ出し、生地の間からチーズが顔を覗かせるという憎い演出です。無塩チーズなので味にコクを追加してくれるのですが、ただでさえシロップどっさりなところにこのチーズ…正直なところ若干、というかかなり重たいです。恐らく生地自体もバターを沢山使って焼いていると思われ、見た目以上にボリューミーという印象でした。

しかしそこは流石トルコスイーツ、キュネフェひとつで様々な食感が味わえるため最後まで飽きることがありません。
基本の生地はカリカリなのですが、シロップによってしっとりする部分もあり、更に生地の間に包まれているチーズも弾力があるタイプで良いアクセント。ピスタチオの風味も相まって、これは日本人大好きなヤツだなあ…と思うのでした。(甘さは控える必要ありますが)

まとめ(価格など)

シロップとチーズとピスタチオを贅沢に使用するキュネフェですが、お値段ぴったり100トルコリラ(約560円)でした。お通し的に運ばれてきたナッツ&ミルクも含まれた価格で、日本でのスイーツにおけるチーズやピスタチオの価格帯を考えるとかなりのお手頃価格。流石本場ですね。

運ばれてきた当初はどういう意図があるのか分からなかったお通しも、キュネフェを食べ始めるとなんとなく理由が分かりました。

ナッツには塩でかなりしょっぱい味付けがされていたので、恐らく激アマなキュネフェを最後まで美味しくいただくための口直し的な立ち位置かも?そして少量のミルクは激アマなキュネフェを美味しく完食するためのものだと思いました。キュネフェ自体はお世辞抜きに美味しかったのですが、飲み物無しに完食するのはなかなか厳しそうです。(もしかするとミルクで予め胃をコーティングしておけと…?)

しかしながら、パリパリ生地+チーズ+ピスタチオの鉄板組み合わせが美味しくないがありません。一度日本で売り出されれば大流行する要素しか無いような気がするので、一刻も早く日本に専門店ができることを祈って止みません!

ちなみにこのお店があるエリアはトルコの東側地方の出身者が多いようで、食材店などがてんこ盛りでした

コメント

タイトルとURLをコピーしました