【セルビア日記】セルビア版ハンバーガー

セルビア生活

セルビア人はプリェスカヴィツァ(Пљескавица / Pljeskavica)と呼ばれるハンバーグが大好き。そして主食はパン。となればローカルなハンバーガー屋も至る所にあります。先日ひとついただきましたが、日本のマクドナルドが非にならないくらい大きく、そして心なしか油っこい。(肉肉しい)

この時はお腹が空いてたので完食できましたが、流石にフライドポテトには手が出ず。

ところで、ベオグラードの街中にはローカルなハンバーガーショップが沢山あります。日本における牛丼屋とかラーメン屋みたいな位置付けだと思ってますが、その一方でマクドナルドとかバーガーキングみたいなアメリカ資本のチェーン店は見かけません。ローカルが強すぎて外資が入ってこれないのかも?と思って調べてみると、なんだかんだでベオグラードを中心に20店舗ほどあるみたいです。

ちなみにセルビアの国土サイズはだいたい日本の北海道と言われるのですが、その北海道のマクドナルドの店舗数はなんと90以上。それ以外にもバーガーキングやウェンディーズなど複数のアメリカンバーガーチェーン店がひしめき合ってることを考えると、日本人のアメリカンバーガー好きが相当なのか、セルビア国内における伝統バーガーの力が強いのか、その両方か…

コメント

タイトルとURLをコピーしました